Self Assessment
CYFIRMAについて

ニュース

Security Days Fall 2019 Tokyo 開催レポート
News 2019-10-29
Security Days Fall 2019 Tokyo 開催レポート

10月9日から3日間、JPタワーにてSecurity Days Fall 2019 Tokyoが開催されました。 のべ数千人を超える参加者の中、サイファーマの展示ブースにも様々な業種の方にお立ち寄りいただき、CYFIRMAサイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム (CAP v2)の最新バージョンをご紹介しました。 CYFIRMA展示ブース 9日のセッションでサイファーマ株式会社バイスプレジデントの五十嵐 修平が講演した概要をご紹介します。資料は下部のフォームからダウンロード頂くことが可能ですので是非ご覧ください。 本講演は開催前のお申し込みで満席となり、当日のアンケートでもわかりやすい、タイムリーだった、気づきが多かった等、高い評価を頂いています。 CYFIRMAの講演風景 ■講演概要: インテリジェンス駆動型サイバーセキュリティソリューション – CYFIRMA サイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォームのご紹介 CYFIRMAが提供する独自の脅威インテリジェンスから、現在観測している日本企業を標的とした国家支援型ハッカーグループによる攻撃活動の一例をご紹介しました。キャンペーンはそれぞれ異なったモチベーションの元に展開されていますが、彼らの主な目的は金銭価値のあるアセットを盗むことだけではありません。自国の経済発展や他国との競争において優位な立場を保つために、日本のものづくりのプロセスやサプライチェーン、使われているシステムやサービス、それを運営している会社や人、そしてお金の流れまであらゆる情報を求めています。自社や属する業界のリスクを理解しておくかどうかで、将来に対する事業リスクの判断やセキュリティ対策の在り方も大きく変化することをお伝えしました。 続いて、CYFIRMA サイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(CAP)、各機能と実際の活用シーンをご紹介させていただきました。詳しくは下部のフォームより、資料をダウンロードの上ご覧ください。 ■ 講演でご紹介したCAPのユースケース: お客様専用スナップショット: 特定顧客に対する脅威ランドスケープ、お客様及び業界に対する脅威アクターの情報、ダークウェブ上の会話のハッカーグループのキャンペーン分析結果などを提供 IoCフィード:お客様及び業界を標的とするハッカーが現在利用中のIoCを社内のセキュリティツールに連携し、監視、検知を行う IoCの検索・調査・分析:IoCをキーとして検索し、使用しているハッカー集団や関連IoCを調査 早期警戒情報の報告:ダークウェブやハッカーフォーラムの情報から、偵察段階や計画段階のサイバー攻撃キャンペーンを特定し、ご報告 ハッカーグループ調査・モニタリング:お客様や業界に興味・関心を持つ特定のハッカー集団の様々な情報を関連付けすることで、「敵を知る」ための360°ビューを提供 業界別の活用事例では、製造業、消費財メーカー、流通業それぞれのお客様のセキュリティ戦略を支援するCYFIRMAの脅威インテリジェンス分析プラットフォームの活用例を具体的にご紹介しました。 ■当イベントの詳細については、下記のイベントページをご覧ください。…

Aspioneer誌 が CYFIRMA を「2019年の最も信頼できるサイバーセキュリティソリューション プロバイダー 10 社」に選出
News 2019-10-28
Aspioneer誌 が CYFIRMA を「2019年の最も信頼できるサイバーセキュリティソリューション プロバイダー 10 社」に選出

CYFIRMA は、ビジネスをテーマにした権威あるコンテンツを専門とする有力なオンライン マガジン Aspioneer誌 によって「2019年の最も信頼できるサイバーセキュリティ ソリューション プロバイダー 10 社」の一つに選出されました。今回の認定で CYFIRMA は 2019年に受賞したアワードの数を一つ増やし、新しいサイバーセキュリティ市場の創造を目指した真にグローバルなスタートアップとしての弊社ブランド認知度がさらに高まることになります。 Aspioneer で紹介された CYFIRMA の記事はこちらからご覧いただけます。 https://bit.ly/31CBCbw CAP v2.0 により組織のサイバーセキュリティ態勢の確保を支援 CYFIRMA のサイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(Cyber Intelligence Analytics Platform: 略称 CAP)v2.0 は、お客様組織に対して、確立された業界標準フレームワークに準拠した包括的なサイバーセキュリティ態勢マネジメント機能を提供します。また同時に、日本を含むアジア、米国およびその他の新興市場の著名な顧客ベースにおいて、CAP v2.0 により、CYFIRMA のサイバー脅威ビジビリティ&インテリジェンスの活用が確立しつつあります。…

CYFIRMA(サイファーマ)が Antuit Group からの独立を発表、インテリジェンス駆動型の製品提供を強化
News 2019-10-23
CYFIRMA(サイファーマ)が Antuit Group からの独立を発表、インテリジェンス駆動型の製品提供を強化

シンガポール/東京 – Goldman SachsMerchant Banking Division と Zodius Capital の支援を受ける、サイバー脅威ビジビリティ & インテリジェンスプラットフォームプロバイダーのCYFIRMA(日本法人: サイファーマ株式会社、代表取締役: 五十嵐修平)は、Antuit Group からの独立を発表し、事業拡大に向けて追加の資金調達を実施しました。CYFIRMAは、独自の人工知能及び機械学習のディープ テクノロジーを活用することにより、お客様組織がサイバーセキュリティ態勢を強靭かつ最新の状態に保ち、来るべき攻撃に対応できるよう支援を提供します。 この20年間でサイバーセキュリティを取り巻く情勢が大きな変化を遂げた一方、「Outside-in(外部から内部)」の視点が未だ、組織のセキュリティプロセスやセキュリティコントロールに対して統合されていませんでした。概して、多くの組織で、サイバー空間におけるイベント、脅威およびリスクに関する深い洞察とコンテキストに対するインテリジェンスが不足しています。サイバー態勢管理のあらゆる側面に対するインテリジェンスの統合が欠如しているのです。 こうした業界の問題に対処すべくCYFIRMAは2年前に設立され、ハッカーグループやIOC(脅威存在痕跡)、新たな脅威やデジタルリスク、グローバル及び特定地域におけるサイバーイベントに関する情勢認識など、現在の脅威情勢をお客様組織が横断的に理解し、インテリジェンスをサイバー態勢マネジメントに自動的に適用できるよう支援を提供してきました。 CYFIRMA 会長兼 CEO である Kumar Ritesh (クマール リテッシュ) は次のように述べています。「CYFIRMAはマーケットリーダーとしての評価を得て、その収益基盤を拡大し、グローバルで著名なお客様を獲得してきました。今回、当社は追加の資金調達を実施し、重要な人財の雇用と更なる市場の開拓を推し進め、製品開発への投資を拡大することが可能となりました。」 Zodius Capital のファウンダーで…

ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメントサミット 講演レポート
News 2019-08-27
ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメントサミット 講演レポート

8月5日から7日に開催された、ガートナー セキュリティ & リスク・マネジメント サミット 2019の初日、プラチナスポンサーセッションで、株式会社東芝のサイバーセキュリティセンター長の天野 隆様と、サイファーマ株式会社CEOのクマール・リテッシュが講演した概要をご紹介します。資料は下部のフォームからダウンロード頂くことが可能ですので是非ご覧ください。 本講演は開催前のお申し込みで満席となり、より広い会場に変更頂きましたが、当日は約200名の皆さまにご聴講頂くことが出来ました。 本講演のアジェンダ: 元CISOとしての課題認識と、日本企業や組織を取り巻く脅威ランドスケープ CYFIRMAの取り組みと優位性のご紹介 米国大手金融機関における活用事例 株式会社東芝における脅威インテリジェンス活用事例 ■ 元CISOとしての課題認識と、日本企業や組織を取り巻く脅威ランドスケープ CYFIRMA 会長兼CEO Kumar Riteshの講演では、最初に、彼が最大手グローバル資源採掘会社のCISO(最高情報セキュリティ責任者)を務めていた際に直面した課題が取り上げられました。 “100名を超すセキュリティチームを持ち、年間100億円規模のセキュリティ投資を行っていたなど、世界最高レベルのサイバーセキュリティ対策を行っていたにも関わらず、日々世界中の様々な拠点でサイバー攻撃が発生していました。その際に我々に足りていなかったのは外部の脅威ランドスケープの理解やサイバー脅威に対するビジビリティ(可視性)、すなわち、誰が・なぜ・何を・どのように・いつ攻撃してくるのかを理解することでした。” 次に、日本を取り巻くマクロな脅威情勢として、日本企業や組織が狙われる5つの要因を解説しました。 1. 近隣諸国との地政学的な情勢 2. 大量の個人情報、顧客情報の保持 3. 世界をリードする知的財産(IP)の保持 4. 日本のサイバーセキュリティ成熟度の未熟さ 5. 東京五輪の開催…

サイファーマがサイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(CAP v2.0)を発表
News 2019-07-25
サイファーマがサイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(CAP v2.0)を発表

2019年7月25日 東京/シンガポール サイファーマは、予兆検知型で、顧客に対する関連性が高く、緊急度の優先順位付けをしたサイバー脅威ビジビリティとインテリジェンスの製品およびサービスの提供により、特定企業や組織に対するサイバーリスクとサイバー脅威を明らかにするというビジョンを持ったサイバーインテリジェンス分析企業です。 サイファーマは、本日、人工知能(AI)と機械学習エンジン駆動のクラウド型のサイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(CAP)v2.0 のリリースを発表します。 CAP によりお客様企業や組織は以下の機能を活用することが可能になります。 将来発生しうる脅威を予期する、予兆検知型のサイバー脅威インテリジェンス サイバー攻撃の計画段階における潜在的脅威の効果的な特定 脅威ハンティングと脅威の相関分析 顧客企業及び業界を取り巻くサイバー状況認識 デジタル リスク管理 インテリジェンス駆動型のインシデントレスポンス 顧客企業の置かれた状況に応じたサイバーリスク評価とスコアリング リアルタイムな多階層型インテリジェンスおよびダッシュボード さまざまな情報源から収集した脅威情報をリアルタイムで集約し、相関分析する機能を持つCAP は、特定企業や組織に対して発生する可能性が最も高いサイバー攻撃の予兆を検知し、最も効果的な推奨対応策を提供します。これにより、サイバーセキュリティ体制を最新かつ柔軟で、次に起こるサイバー攻撃に即応できる状態を企業や組織にもたらすことにより、サイバー攻撃への組織的な備えを強化することができます。 CAP v2.0 モジュールの紹介: CYBER THREAT VISIBILITY & INTELLIGENCE (サイバー脅威ビジビリティ&インテリジェンス)– 特定組織、業界および地域に該当する、戦略的、マネージメント的および戦術的インテリジェンス、知見および最新のサイバー脅威情報の提供 CYBER SITUATIONAL…

CYFIRMAが権威ある Cyber Startup Observatory© の APAC CyberSlide© の認定を獲得
News 2019-07-10
CYFIRMAが権威ある Cyber Startup Observatory© の APAC CyberSlide© の認定を獲得

Cyber Startup Observatory© APAC CyberSlide© では、金融サービス、医療、eコマース、教育、重要インフラ、製造、輸送、法執行機関および諜報機関などの業界向けソリューションを提供するサイバーセキュリティのスタートアップや革新的な有力企業にスポットを当てて掲載しています。CYFIRMA は、APAC CyberSlide© の以下のカテゴリにおいて、リストに掲載されました。 トレーニングおよび教育 サイバー インテリジェンス (脅威インテリジェンス) インシデントレスポンス & フォレンジックス サイバーセキュリティ対策 人工知能 (AI) (画像をクリックするとAPSC CyberSlideのPDFをダウンロードできます) 2019年3月、CYFIRMAはSingapore Cyber Slide©およびJapan Cyber Slide©にも選出されています。CYFIRMAは、そのわずか3か月後にAPAC CyberSlide©にリストアップされたことに感謝しており、また、同社の比類のないサイバー脅威ビジビリティ & インテリジェンスの多彩な製品およびサービスが注目され、認知され始めたことを喜んでいます。 顧客の業界および個別状況に対して関連づけを行い、対応優先度の重み付けとともに脅威情報を提供する CYFIRMA の知見を活用することで、組織や機関は、来るべきサイバー攻撃に備え最新かつ回復力のあるサイバーセキュリティ対策を維持することができます。 CYFIRMA…

CYFIRMAがビジネスヘッドライン誌「最も評価されているリスク管理ソリューションプロバイダー10社 2019」に選出
News 2019-06-21
CYFIRMAがビジネスヘッドライン誌「最も評価されているリスク管理ソリューションプロバイダー10社 2019」に選出

CYFIRMAは、APACビジネスヘッドライン誌における「最も評価されているリスク管理ソリューションプロバイダー10社 2019」に選出されました。本件は特にアジア太平洋地域において、サイバーセキュリティ企業として急伸しているCYFIRMAの成功をさらに裏付けるものであり、また同業界で評価の高い企業に比肩しうる1社として弊社が位置付けられたものと認識しています。本誌においては、CYFIRMAが「ビジネスリスク管理におけるその信頼性とサービスの卓越性で顧客から信頼されているトップ企業の1社」であることが述べられています。 CYFIRMAはサイバーセキュリティへの組織的なアプローチを再定義します 現代のビジネスにおける重要な機能としてリスク管理はその重要性を増しています。 CYFIRMAはそのドメイン知識と最先端のプラットフォームで、あらゆる組織がリスクを理解し、そのリスクを軽減することをご支援しています。APAC ビジネスヘッドライン誌は、さまざまな分野のビジネスの中でCYFIRMAが持つ高い影響力、人工知能及び機械学習エンジン、および独自のサイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(CAP)による実用的でタイムリーな脅威インテリジェンスを提供する能力を評価しました。特に弊社はここ数年、伝統的に競争の激しい市場である日本において、顧客から信頼されるサイバーセキュリティソリューションプロバイダーとなっています。CYFIRMAは非常に競争の激しい日本のマーケットで先端企業として認知されつつあり、現在、複数のITサービス企業、コンサルティング企業、およびサイバーセキュリティ専業各社と、重要なアライアンスパートナーとなっています。 CYFIRMA会長兼CEOのKumar Ritesh(クマール・リテッシュ)は、次のように述べています。 「弊社の脅威ビジビリティ&インテリジェンス製品およびサービスは、エンタープライズリスク管理、サイバーアドバイザリーおよびコンサルティングサービス、マネージドセキュリティ、デジタルリスク管理の中核となるものです。 CYFIRMAは情報セキュリティ及びサイバーセキュリティ、リスク管理、規制とコンプライアンス分野に対して必要となる「頭脳」となり、サイバーセキュリティに対する包括的脅威インテリジェンス駆動型のアプローチを提供しています。」 記事の詳細については、次のリンクをご覧ください。 https://www.apacbusinessheadlines.com/Risk_management_web_version/Kumar_Ritesh.html/ サイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(CAP)の詳細については、以下をご覧ください。 https://www.cyfirma.jp/products-services/platform/ CYFIRMAの製品とサービスのラインナップ: https://www.cyfirma.jp/products-services/ APACビジネスヘッドライン誌について: APAC Business Headlinesは、業界のリーダーや専門家が経験、アイデア、そして企業のITコミュニティ内でのアドバイスを共有するためのナレッジプラットフォームです。当誌は、急成長を遂げている企業のCIO、CXO、およびCMOで構成される読者層に貢献しています。 詳細については、https://www.apacbusinessheadlines.com/をご覧ください。 お問い合わせ

イベント出展のご案内:8月5日~7日開催 ガートナー セキュリティ & リスク・マネジメント サミット 2019にて、株式会社東芝との共同講演を実施致します
News 2019-06-11
イベント出展のご案内:8月5日~7日開催 ガートナー セキュリティ & リスク・マネジメント サミット 2019にて、株式会社東芝との共同講演を実施致します

弊社は、8月5日より開催される、ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2019にプラチナスポンサーとして出展します。 また、8月5日には、CYFIRMA (サイファーマ)CEO, Kumar Ritesh(クマール リテッシュ)と、株式会社東芝 サイバーセキュリティセンター長 天野 隆 氏の2名による共同講演を実施させていただきます。 現在、日本の重要インフラや著名企業を狙う国家支援型ハッカー集団の活動はかつてないほどに活発化しています。IT機器のみならず、OTやIoTなど、ネットワークに接続される全てのデバイスやシステム、知的財産、情報資産が脅威にさらされています。 本共同講演では、高度化するサイバー脅威に対して日本の組織が適切かつ能動的な対応を実現していくために、以下の内容をご紹介させていただきます。 1. CYFIRMAサイバー脅威ビジビリティ&インテリジェンスのご紹介 特定企業特化のサイバー脅威インテリジェンス提供の取り組み、サイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォームの概要、CYFIRMAの特異性と強み 2. 株式会社東芝 サイバーセキュリティセンターにおける活用事例 サイバー脅威インテリジェンスの導入背景、東芝における先進的な活用事例の紹介、CYFIRMA 脅威インテリジェンスを選択した理由 また、8月5日~8月7日の3日間、展示会場では、CYFIRMA サイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(CYFIRMA Cyber Intelligence Analytics Platform)のデモ展示を実施しております。当プラットフォームは、高度なハッカーグループが暗躍するディープ・ダークウェブでのハッカーの会話や、オープンソース情報など28万以上の膨大なデータをリアルタイムに収集、AI・機械学習エンジンにより分析し、特定企業特化の包括的サイバー脅威インテリジェンスを提供しています。ブースでは、それらの先進的な能力をご紹介いたします。 当イベントの詳細は以下をご確認下さい。…

CYFIRMA、Enterprise Security 誌で「2019年AIソリューションプロバイダ トップ10」に選出
News 2019-04-12
CYFIRMA、Enterprise Security 誌で「2019年AIソリューションプロバイダ トップ10」に選出

2019年4月11日(東京、シンガポール)– サイバー脅威インテリジェンス業界リーダーであるサイバーセキュリティスタートアップ企業 CYFIRMA(シンガポールに本拠を置くAntuit社のサイバーセキュリティ事業部)が Enterprise Security 誌の「2019年AIソリューションプロバイダ トップ10」に選出されました。 Source: Enterprise Security Magazine, April-2019 edition, pages 16 & 17 CYFIRMAは人工知能(AI)と機械学習(ML)を積極的に活用し、顧客の環境及び業界毎に適正化された、活用し易く、関連性の高い、優先度付けされた正確なサイバー空間での洞察を核とした比類のないサイバー脅威ビジビリティとサイバー脅威インテリジェンス製品およびサービスを提供しています。 CYFIRMA独自のAI駆動型サイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォーム(Cyber Intelligence Analytics Platform)は、新たなサイバー脅威や活動中のハッカーの攻撃の動機及び手法に関するリアルタイムの洞察を提供し、顧客がサイバーリスクの全体像を把握することを可能にします。 CYFIRMAの会長兼CEOであるクマール リテッシュは「業界でも著名な各社の方々と共に、2019年AIソリューションプロバイダ トップ10に選ばれたことを非常に光栄に思います。」と述べています。「先進的なAIエンジンは、当社のソリューションの中核を成すものです。これにより複数のデータソースから攻撃の予兆を検知し、独自のアルゴリズムを適用して迫りつつある潜在的なサイバー攻撃を予測しています。」 CYFIRMAは、特定の顧客に対して、誰からターゲットとして見られているか、その背景は何か、動機は何か、その準備はどの程度進んでいるか、どんな種類のツール、テクニック、および方法で攻撃を開始する可能性があるかなど、アウトサイドイン視点(ハッカー視点)でのインテリジェンスを提供しています。 「サイバーキルチェーンでいうサイバー攻撃の実行段階でインテリジェンスを提供されても、すでに攻撃が実行されてしまっているがゆえに、時すでに遅し、ということになります。当社のAIエンジンは、サイバーキルチェーンの偵察や計画段階で、ハッカーによって計画されている攻撃の予兆を検知してインテリジェンスを提供することにより、お客様による効果的な対策を可能にしています。」とクマール リテッシュは話しています。 現在、CYFIRMAは独自のサイバー脅威インテリジェンス分析プラットフォームv2.0のローンチへ向け最終的な準備を行っています。革新的で独創的な企業であるCYFIRMAは、日本国内及びグローバルにおいて、複数の影響力のあるブランドや知名度の高い企業グループに対してサービスを提供しています。 CYFIRMAについて:…

This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.