Self Assessment

EASMとは

Published On : 2021-08-06
Share :
EASMとは

EASMとは

最近、「EASM」という言葉をちらほら耳にする機会があります。EASMはExternal Attack Surface Managementの略語で、日本語でいうと「外部攻撃対象領域管理」になります。

EASM、外部攻撃対象領域管理とはどのようなものなのでしょうか。簡単に言うと、「外部(インターネット)に公開されているIT資産やシステムの把握と、それらに存在する脆弱性を管理する。」ということになります。

近年、日本でも(やっと)クラウドサービスの利用が促進されつつあり、今まで(かたくなに)企業ネットワークの内側に置いていたシステムが外側に出てくることによって、外部に公開されている資産やシステムが増加しています。また、簡単にクラウドサービスを利用することができるようになったことにより、IT部門で把握していない、管理していないシステムが増えてきています。今まではIT部門の許可なくシステムを構築し、外部に公開することは比較的難しかったので台帳管理ができていたかもしれませんが、クラウドシフトの現状ではそうもいきません。このような状況を是正するために、自組織に関連する外部に公開されているIT資産を把握すること。これがEASMの第一歩になります。

続いて脆弱性の管理です。外部に公開されている資産を把握したところで、そこに脆弱性があったら元も子もありません。この脆弱性ですが、注意すべき点があります。一言で脆弱性と言っても、パッチを適用すれば解決するようなものだけではありません。不要なポートの開放、不要なサービスの起動、設定の不備などシステムの堅牢性に関わるものが含まれます。

いかがでしょうか?新しい言葉ではありますが、特段新しい内容でもありませんね。「資産管理しましょう」「脆弱性管理しましょう」これらはもう遥か昔からIT運用で言われていることです。ただ、それでもできていない現状とITを取り巻く環境が変わったことによりEASMという言葉が生まれたのではないでしょうか。

さて、ではなぜ、セキュリティの観点でEASMという言葉が必要となるのでしょうか。

EASMの日本語訳は「外部攻撃対象領域管理」です。そうです。攻撃を受ける可能性があるからこそ、外部に公開されているIT資産はよりしっかり管理しなければなりません。

攻撃者たちもできるだけ少ない労力で目的を達成したいので、ターゲットとする企業の外部に公開されている資産を狙ってきます。それはウェブサーバーやメールサービスとは限りません。IT部門が社員のために構築したVPNシステムかもしれませんし、事業部が利用しているクラウドサービスかもしれません。

どこかひとつでも突破することができれば、そこから侵入することも、そこで得たアカウント情報などを元に他のシステムへの侵入することもあります。

また、残念なことに企業ネットワーク内にほぼすべてのシステムがあった時代と違い、大半が外部に公開されているシステムの脆弱性は常に変化します。今までのように境界防御で脆弱性対応を後回しにすることはできません。外部に公開されている資産の状況を常に把握し、迅速に脆弱性を潰していく必要があり、そうすることによって攻撃者からの攻撃を受ける可能性を軽減することができます。

IT環境の変化、攻撃者の存在により、防御をセキュリティ製品に任せる時代は終わりを迎えつつあります。残念ながら自組織を守るためには、自ら動く、能動的に対応することが求められてきています。

CYFIRMAの提供するサービスでは組織のEASMを支援する機能も標準で提供しています。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

CYFIRMAでは色々な視点から脅威インテリジェンスを理解して頂ける様、各種無料のコンテンツをご用意しています!

✧毎週火曜日に発行「Weekly Security Update」

CYFIRMAが独自で毎週発行している「Weekly Security Update」のメールマガジンです。
その週にあった出来事をピックアップし、さらにサイファーマならではの情報も交えてご紹介しています。
ハッカーの会話をモニタリングしているからこそ、通常では得られない様な情報もいち早く手に入れる事ができますので、
ご興味のある方は下記よりお申込下さい。
※同業他社の方はお断りする場合がございます、ご了承下さい。

メルマガお申込 (メルマガお申込ページが新しくなりました)

✧毎月定期開催「CYFIRMA ウェビナー」

脅威インテリジェンスとは何かという初歩的な内容から、MITRE ATT&CKフレームワークの活用方法、
毎月の脅威トレンド報告などなど、旬な話題を取り入れ、かつ弊社独自目線も取り入れた内容となっており、
弊社サービス紹介というよりも、脅威インテリジェンスをどう考えるか、どう活用するかという部分で
皆様のヒントとなるよう運営しております。是非お気軽にご参加下さいませ!!!

ウェビナー詳細&お申込 (ウェビナー詳細&お申込ページが新しくなりました)

 

✧その他、ご不明な点がございましたらこちらからご連絡下さい。

This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.